上野#1 -ガラス工芸展-
2009.10.07

落ち葉が雨に濡れる、上野恩賜公園。
昨日は友人に誘われ、東京芸術大学で開催していた
ボジェック・シーペックというチェコの建築家の
作品展を見に行った。
建築にとどまらずいろんな分野での創作活動をしているが、
なかでも心を奪われたのは
ボヘミアン・クリスタルガラスの色鮮やかな作品たち。
野菜のオブジェがたくさんついたシャンデリア、
ポップな色使いのブーツやサンダルのオブジェ、
見上げるほど背の高い、透明な樹のフラワーベース…
すべて気絶しそうな価格がつくはずのものだが、
全く気取った感じがなく、見ていて気持ちが弾んだ。
シンプルな白いインテリアにぽんと配置したら
絶対かっこいい。

残念ながら展示は今日まで。
ボジェック・シーペックの軌跡と作品展
あ、そうそう。
帰りに銀座線乗ってたらおすぎが乗ってきましたよ。
京橋で降りてさっと行っちゃった。

スポンサーサイト
タグ : ボジェック・シーペック クリスタルガラス
コメント
秋の
上野、いいですね!
もう少し寒くなってから息子を連れて散歩したいです♪
チェコ/プラハといえば建築、アニメ。魅力的な都市です。。。
上野シリーズ?はまだ続きそうですね☆
楽しみにしています。
・・・「おすぎですっっ」と、モノマネしそうになりました。
もう少し寒くなってから息子を連れて散歩したいです♪
チェコ/プラハといえば建築、アニメ。魅力的な都市です。。。
上野シリーズ?はまだ続きそうですね☆
楽しみにしています。
・・・「おすぎですっっ」と、モノマネしそうになりました。
コメントの投稿
トラックバック
http://camekimo.blog42.fc2.com/tb.php/178-b45fc15c
中欧、東欧の少し影のある雰囲気って惹かれますよね♪
行かれたことありますか?
いつか行ってみたいですね…
チェコのアニメって、どんなのでしたっけ。
チェブラーシカ?
あれ、それロシアか。
おすぎさんは意外と気づかれてませんでしたよ。