神保町#2 -古本天国-
2009.07.07
本は好きだ。
それ以上に本屋が好きだ。
場合によっては鼻血が出そうになるほど
本屋に入ると興奮する。
自分が少し変わるきっかけを掴めそうな気がするからか。

しかしこんな古い専門書ばかりの世界はとても…
世の中には難しいこと考える人がいるんだなあと思いつつ
口をぽかんと開けたまま写真を撮るばかりだった。
次に来たらせめて何の本が置いてあるのかくらいは
注意して見てみたい。
ともかく、ここは知識と知恵の宇宙だ。

写真や美術、建築、デザイン関連の書籍を扱う
「ボヘミアンズ・ギルド」店頭に立っていた執事さん。
実際にミニ本棚になっている気の利いたお方。
このお店は入口近くに割と取っ付きやすい本もおいてあって良かった。
もちろん迫力あるアカデミックな本もたくさんあって
知的な気分に浸れる。
2Fは近現代絵画や作家の自筆版など展示販売。
それ以上に本屋が好きだ。
場合によっては鼻血が出そうになるほど
本屋に入ると興奮する。
自分が少し変わるきっかけを掴めそうな気がするからか。

しかしこんな古い専門書ばかりの世界はとても…
世の中には難しいこと考える人がいるんだなあと思いつつ
口をぽかんと開けたまま写真を撮るばかりだった。
次に来たらせめて何の本が置いてあるのかくらいは
注意して見てみたい。
ともかく、ここは知識と知恵の宇宙だ。

写真や美術、建築、デザイン関連の書籍を扱う
「ボヘミアンズ・ギルド」店頭に立っていた執事さん。
実際にミニ本棚になっている気の利いたお方。
このお店は入口近くに割と取っ付きやすい本もおいてあって良かった。
もちろん迫力あるアカデミックな本もたくさんあって
知的な気分に浸れる。
2Fは近現代絵画や作家の自筆版など展示販売。

スポンサーサイト
タグ : 神保町 古書店 ボヘミアンズ・ギルド
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://camekimo.blog42.fc2.com/tb.php/109-23e217bd